2014/08/25

[CX0543] TYO(HND) - HKG

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 仕事旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 外資系サラリーマンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

久々の更新と相成りました。

4月にシンガポールへ行った後に5月の連休後半にペナンへCX&KAで行きましたが、こちらは(今は)割愛します・・・写真が手元に今ないのをいい理由に。。

久々の海外出張ですが、今回と次回で仕事で海外というのはほぼなくなる予定です(哀)。ドメ専門の取引の部署への異動と。アイヤ~。

というわけで、「銀」でも入れてしまう羽田空港のサクララウンジで朝食をガッツリ頂いて~。


脇に皿のあるのがバレているので・・・


お察しの通り、メゾンカイザーのパンも頂きました。
搭乗時刻が09:55と記載されているのでカレーはいつの日にかということであきらめて機内へ。。


不勉強だったのですが、いつの間にか"SEC"となっていますね。
事前チェックインで、「あーたは22番目ね」的な認識を持たされたのですが、そういうことでしょうか?ちなみに「このCX0543で22番目のロイヤル顧客ね」という気は皆無ですし、僕なんぞ1回/月に乗れたらいい銀ですし。インボラアップグレードも特にありませんし。。。

というのを忘れてとりあえずお約束の食事へ・・・。
エコ飯、特にTYO搭載については変わりませんね・・・まぁ手厚くする理由もないのでしょう。
香港エキスプレスやピーチなどのLCCとの競合もあるのでね・・・でもry



というわけで香港へついて会議へ向かいます・・・。
今回の前半戦の滞在場所は泣きそうな・・・
  1. 「おい、会社、わい個人ならこんな金払ってなぜここだ?」
  2. と言いたくなるようなところです。

2014/06/22

近況のお知らせ

5月連休から全く更新ができていない。。。とりあえず9月以降から復活を期そうと思います。。


  1. 勤め先でのリストラプログラム発動により、海外出張の凍結もあったし、それよか国内出張もままならぬ今日この頃。引継ぎやらなんやらで東京からでない日々。。
  2. 7月に法事めいたことがあるので終わって夏休みに一息つくまでは難しそうな・・・。


2014/04/30

[CX0548] HKG - HND

さて香港での用事もこなし、日本へ戻ります。。

同好の士よりご指摘された通り、今回はGolden Circle修行もかねていたので、ホンマモンの"九龍香格里拉大酒店"にて滞在。この時期なのでバスタブに入りたいとレセプションで言ってみたところ、HKD800/nightでのアップグレードを提案されて、まぁOKしちゃいました。

部屋も不要なほど広く、バスタブにつかりたい放題をやって快適に過ごさせてもらいました。
仕事もはかどる、はかどる・・・あんな部屋なら・・・。ウェブで出ていたあのまんまの部屋だし。。。
やっぱり高かった~。

しかも4/30朝方に、熱い試合を観戦し、そのままタクシーで空港へ。。。朝ご飯はまだ行ったことのないTHE WINGで朝食を・・・なんて考えていました。で、ステータスもちの皆様が楽しんでいるあれもいただきました。。。





この機械をいただけるのは朝7時からなんですね。朝6時半から押しかけてすみませんでした。。


ようやくいただきました。担担麺。雲呑麺もあったのですが、まぁ機内食もあるので1人前未満の量で止めておきました。

以下、朝便のお約束でしょうか。。。


この便でようやく気付いたのですが、PYは過去のCのシートを改造かつリノベーションをした感があるのですが、気のせい・・・?

無事に東京へ戻りました。。。が、ゴールデンウィークはまだ続く。。。

2014/04/28

[CX0690] SIN - HKG

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 仕事旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 外資系サラリーマンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

シンガポール・・・前に来たのが10年以上前でしかもトランジットと相成ったものなので実質記憶がゼロ。よって今回はすこーしだけ雰囲気を感じ取ってまいりました。


  • 駐在として住むのはあり。断然あり。
  • 永住はあり・・・ある程度の刺激はある(はず)。ただ、仕事を見つけられるほどのスキルと言語スキルがないと厳しい気がする。
  • お金・・・これが最大の難関。ある程度のストックを作って、仕事しながら何か副業的に稼ぐ仕組みがあれば多分イケそうな。その仕組みが非常に大変なんだけど・・・。
  • イメージがつかないけど、「住」の係数が香港並みに高い気が・・・。
今回の超短期滞在で気に入ったのはこちら。リトルインディアにあるムスタファセンター。24時間のショッピングモールで、品揃いとしてはかなりのクオリティかと。しかも周辺のショップも充実しており、どこに住むかによるけれど、まぁ便利なのでしょう。

問題があるとしたら、湿気対策・・・とにかく年中夏なのでそこである程度のテンションを維持せねにゃらんので。。

閑話休題。今回はゴールデンサークルにいそしむという裏のテーマもあったので、こちらに滞在しました。同好の士も滞在されたようで、同じ感想でした。「十分機能的・ビジネス向けにぜいたくさ加減は最小限で価格は安めに。。。」という感じ。でもシンガポールに観光に来るならもうちょいグレード上のホテルにしたいところですが、その時の財布と相談ですな。

さて、搭乗。。。CX0635がYだったのでその補填でしょうか・・・。Cへアップして頂きました。



座席は所謂新新リージョと相成ったようです。CXのビジネスクラスは初だったので・・・。
ちなみに食事は以下の通り・・・。






普通であればメインを牛肉とすべきなのでしょうが、最近食べ過ぎていたのでラクサにしました。あっさりで個人的にはありでした。。

ちなみにこのフライトもほぼ満席でHKGへむかっていました。しかもCAの皆様があからさまに名簿を読みながらサービスを。。。ほとんどMPCダイヤモンドや金のみなさまだったようです。「銀」でぬか悦びしている自分が恥ずかしい程に。。。

まぁ遅延もなく無事に着いたので、香港での野暮用を着々とこなします。。

2014/04/27

[CX0635] HKG - SIN

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 仕事旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 外資系サラリーマンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村
東京羽田からCX0543に搭乗して、香港へ着くと14:20くらい。で、次のシンガポール行きはCX0635を使うとなると若干焦りました。

着陸後にしばらく待機プレイとな。これほどドキドキなものはございません。
「乗り遅れたらどうしよう」とか。まぁCXなのでリスクマネジメントは信頼を置けると各方面からインプットを頂いているので楽しめるドキドキかもしれません。


こちらは搭乗前に香港から電話で、「PYなしの機体なのでエコノミーで勘弁してね」とメッセージを頂き、「(1) USD 40の戻し、(2) 110%のセクターマイル積算、(3) 次回のアップグレード、どれが良い?」なんて聞かれたいい思い出もありました。。。

諸先輩方へ聞いてみるとこれがCXなりの正式な対応なようでして、勉強させて頂きました。当方、当面はアメリカ・欧州方面遠征は予定していない・・・しかもしばらくはCXに乗る予定もないので、(2)を選んでおきました。

で、搭乗。。。どこかのヌードルバーで担担麺を食べたかったなぁとか思いながら。。。


アレ~?24から70まで移動するのに疲れていたけれども、ツッコみたくなるような絵。
まぁちゃんと列ができていたのでおとなしく後ろにつきました。

ちなみにこの日は香港での霧がひどかったようで、30分弱沖留めの刑に処されました。お見合いシートのCAの方の表情を観察して時間つぶしをば。。。





もう前のCX0543で食べていたのに(厳密にはHNDのサクラででも・・・)、まだ食べちゃいました。テヘペロ。所謂日本的なカレーでした。

しかし大いなる疑問が・・・。CX的視点から、「(1) HND/NRT - HKG & HKG - HND/NRTと(2) SIN - HKG & HKG - SINはどちらが儲かっているのだろう?」なんてハーゲンダッツの提供のあるなしから考えさせられました。

このフライトは満席ではなかったにしてもまぁ中国本土から人が流れているのを感じられるほどでした。。